ジグ・ジグラー・プログラム

脳の活性化と音楽の力で劣等感と障害を克服
この成果を障害のある子供達と分かち合っていきたい
沖 武四郎 さん
僕が四十の時、親父が亡くなったのを機に「今がハタチだ(人生はこれからだ)」という設定を自分に与えましてね、それで、まずは自分の性格を変えるために努力しようと決めました。今から二十五、六年も前のことです。それまでは暗くて内...

書も、プログラム活用も、基幹となるのは自分との対話
続ければ、日展入賞も〝遠い夢〞ではありません
紫峰(竹内 靖子) さん
私は十三年前から自宅で習字教室を開き、今は八十名近くに教えています。でも、かつては自分から動くタイプではありませんでした。書を始めたのも、知人に誘われて子供を習字教室に通わせ、その先生に勧められて。師範になりお教室を開い...
このUser’s Voiceは、当社のプログラムユーザーを対象に定期的に行っているアンケート調査に基づき、追跡調査として行った取材から、一部を、ご本人の許可を得て掲載したものです。プライバシー保護の目的から、ご本人の希望に従い、個人情報の一部を伏せておりますことを、お断りいたします。また、プログラム活用の成果には、個人差があります。
●「速聴」についてご注意
「速聴」は、株式会社エス・エス・アイの登録商標です。最近、「速聴」及び「速聴機」の類似品が出回っておりますが、 脳力開発とは無関係のスピーチなどを任意に選んで、それらを速く聞いたとしても、当社でいう脳力開発とは似て非なる ものであり、充分に吟味されたプログラムではなく、効果はありませんのでご注意下さい。