株式会社エス・エス・アイ

女性

森 京子さん看護師

他人の意見に振り回されず、自分を信じられるようになりました

森 京子 さん

看護師の仕事に行き詰まりを感じ、ワラをもつかむような気持ちでプログラムを始めて以来、プログラム歴は6年になります。『ジョセフ・マーフィー・ゴールデンプログラム』は、インストラクターさんにマーフィー博士の本を薦められ、もの...

鳥居 優美子さん看護師

あきらめず、行動することの大切さを知りました

鳥居 優美子 さん

私は、幼稚園の先生か看護師になりたいと思っていました。それで、どちらも兼ねたような職場、小児科の看護師になりました。小児科にはガンの子どもたちもいて、思春期の真っ只中にある中学生の子どもたちが、相次いで命を閉じたことがあ...

川端和子さん通信教育学生

悩んでいた自分が今、晴れやかに第二の人生へ!

川端 和子 さん

大手自動車メーカーの、京都販売会社に半年前まで勤めていました。勤続31年、販売促進部の次長でした。銀行から転職したので、最初は経理部に数年、総務部に十数年いて、少し畑違いの販売促進部にきて十数年でした。販売促進部での仕事...

細田 ひな子さん出張美容師

決断を迫られたとき、自分の内から言葉が生まれるようになりました

細田 ひな子 さん

今から十数年前、美容師から外資系の英語教材販売会社に転職したことがありました。でも、最初はあまり優秀なセールスパーソンとはいえなくて、どうしたら成績が伸びるか悩みました。そして偶然(必然かな?)『ナポレオン・ヒルの成功哲...

山本順子さんフラワーデザイナー

人前で話すことが苦手ではなくなり、
もっと人の役に立ちたい

山本 順子 さん

私はもともと内気で、人前で話すことが大の苦手でした。アートフラワーの講師を務めていますが、展示会や発表会など、大勢の前でお話ししなければならないときは、いつも緊張して、自分の伝えたいことを全然話せなかったんです。それに普...

清水多美子さん白血病患者の会

「生きよう」という思いでプログラムを聴き、
心の位置が定まりました

清水 多美子 さん

某保険会社で勤続10年目に、健康診断で「赤血球が異常に多い」といわれました。それ以前にもだるい、眼球の裏が痛い、肩こり、頭痛を感じていましたが、ファイナンシャルリスクおよびライフコンサルタントの仕事の面白さと忙しさにかま...

小野恵子さんお琴講師

大切なものを失った後に何を得られるかは、
自分の行動次第です

小野 恵子 さん

当時、私は将来への不安と焦りで失意のどん底にいました。今だからこうして笑顔でお話しできますが、当時はいろいろあって、おまけに10年ほど続けている琴の教室も生徒数が少なく、精神的にも経済的にもとても不安定でした。まさに自分...

五十嵐 邦子さん飲食業

自分の店の繁栄のために始めたプログラム。
今は地域の皆の健康を願い、
インド料理の啓蒙や、スタッフの指導に役立てています。

五十嵐 邦子 さん

私は十二年前から、秋田で「インドレストラン ピーコック」を経営しています。以前は他県で、カレーとコーヒーの店を夫婦で営んでいて、少しずつインド料理専門店に移行させました。十三席の小さな店からスタートして、二十四席、六十五...

川上 奈津実さんピアノ講師

自己否定感から、自己を解放で きなかった十代
「今のままの自分でOK」と認められるようになったら
ピアノを通した表現活動の世界も広がりました

川上 奈津実 さん

まだ音楽の専門学校で学んでいた五年ほど前、目指す演奏があるのに発表の場ではそれをまったく表現できず、友人からも「何か引っかかるような音色」と言われ悩んでいた時期がありました。人間関係でも、なぜかナチュラルに振舞えず、疲れ...

古窪 幸枝さんNPO

能登半島地震被災という逆境も、
PMAと信念の力は
素晴らしい経験と利益に変えてくれました。

古窪 幸枝 さん

石川県の輪島にある我が家には、明治四年に建てられた古い土蔵があります。貴重だということで、かつては年間百人ほどの外国の方々が、家業の古民家を活かした宿を訪れました。私は音大卒業後の約十年間、音楽講師をするかたわら、彼らに...

紫峰さん書道家

書も、プログラム活用も、基幹となるのは自分との対話
続ければ、日展入賞も〝遠い夢〞ではありません

紫峰(竹内 靖子) さん

私は十三年前から自宅で習字教室を開き、今は八十名近くに教えています。でも、かつては自分から動くタイプではありませんでした。書を始めたのも、知人に誘われて子供を習字教室に通わせ、その先生に勧められて。師範になりお教室を開い...

Naoさんシンガー

「歌が好き、 だから自分のCDを出したい」
夢の封印を解き、自ら変化を求めたら
最高のマスターマインドを築けました

Nao(矢部直美) さん

平成十八年の暮れ、本屋でもらった差し込み広告の中の「思考は現実化する」「成功哲学」「Golden Rule」というナポレオン・ヒルの言葉を目にした時、「あ、これだ!」と直感しました。私は今までに小・中学生のバスケットチー...

辻川 和美さん接客業

一つの目標を通して
初めて味わった大きな達成感を礎に
国家試験合格を目指します。

辻川 和美 さん

通信制の大学で学び、国家資格を取るという志はあるものの、思うように勉強がはかどらないことに悩んでいた一年前、書店でもらった広告の〝頭の回転が速くなる.という言葉に「楽して勉強できるなら……」という期待が芽生え、SSIに電...

細田 孝子さん公務員

人を動かすコミュニケーションのノウハウを身につけたら、
消極的な態度が改善され、自信と心の平安を手に入れました

細田 孝子 さん

私は幼い頃、自分から話しかけるのが苦手で学校でもほとんど喋らず、友達も少ないうつむきがちな子供でした。そうなったのには、コンプレックスが影響していたように思います。私は三人姉妹の末っ子です。姉二人は活発で勉強の出来もよく...

斉藤 美智代さん英語講師

ありのままの自分を認め、本当にやりたかったことに夢中になれる今、
温かい人たちに囲まれて、夢へと大きく前進しました。

斉藤 美智代 さん

私は小学生のころから「昨日より明日、明日より明後日と成長していたい」と思ってきました。また、同じ人間なのだから誰にでもチャンスはあるはずなのに、成功している人とそうでない人の違いは何だろう、という疑問も感じていました。自...

浅沼 美香さん自衛官

最終目標を想定して、必要な資格を 22 種取得
今、どう生きたらいいのかを迷う、特に同世代の
人達と、成功ノウハウや哲学を共有していきたい

浅沼 美香 さん

私は現在、輸送職種自衛官として主に戦車のエンジンやミッション、燃料類を輸送するドライバーの職に就いています。高校時代は数学者を目指して、勉強にも真剣に取り組んでいました。しかし家庭の事情で大学進学を断念。シヨックは大きく...

菅原 恭子さんピアノ講師

波乱の一年を支えたのは、プログラムから得た気づきと家族
自分自身を解放したら、願いが次々と実現しました

菅原 恭子 さん

当時、私は岩手の自宅で開いていたピアノ教室の運営に、行き詰まりを感じていました。生徒さんの成長や、習い事の種類が増えた影響で生徒数が減り、大好きな仕事なのに不安をぬぐえませんでした。時間をかけて考えるわりには失敗を恐れて...

深井 奈保子さん大学院生

自信が持てず、灰色だった十代
今は頑張っている自分を認め、愛せるようになり
夢に向かって一気に加速しています

深井 奈保子 さん

大学卒業を控えた二年前、プレゼントの「30年カレンダー」に惹かれ、エス・エス・アイに資料請求しました。大学院進学を決める前に就職活動をしたこともあり、少し長いスパンの将来のプランニングに、そのカレンダーが活用できると思っ...

勝本 朋子さん経営者

「自分をどんどん更新する」と決めたら
ミッション・ステートメントが見えてきました

勝本 朋子 さん

私は約八年前からサイン事業の会社を経営しています(※屋内外サイン看板の企画・設計・製作・施工)。といっても元は父の会社の事業部の一つで、経営悪化に伴い分離した会社を引き継いだもの。当時はどうしても「やらされ」感が強く、業...


このUser’s Voiceは、当社のプログラムユーザーを対象に定期的に行っているアンケート調査に基づき、追跡調査として行った取材から、一部を、ご本人の許可を得て掲載したものです。プライバシー保護の目的から、ご本人の希望に従い、個人情報の一部を伏せておりますことを、お断りいたします。また、プログラム活用の成果には、個人差があります。

●「速聴」についてご注意

「速聴」は、株式会社エス・エス・アイの登録商標です。最近、「速聴」及び「速聴機」の類似品が出回っておりますが、 脳力開発とは無関係のスピーチなどを任意に選んで、それらを速く聞いたとしても、当社でいう脳力開発とは似て非なる ものであり、充分に吟味されたプログラムではなく、効果はありませんのでご注意下さい。

pageTop