72歳の私に素晴らしい生涯学習が見つかりました!

『SSPS-V2システム』、『ナポレオン・ヒル・プログラム』
繊維問屋や自動車整備工などさまざまな職業を経て、8年前に現在の団地へ移住。時間的余裕ができたのを機に、パソコンを購入。プログラムがパソコンの習得に大いに役立ち、さらに劇的な変化をもたらしました。
パソコンにのめり込むうちに インターネットで知った「速聴」
京都から、この白山町の団地へ来て9年目です。この場所は温泉が出て、別荘地が多いんですよ。ところが、土地開発を担当した会社がバブル崩壊で撤退。なんと団地の管理会社までが撤退してしまったんですよ。信じられないことに、管理はわれわれ団地の住民が自治会を組織して、自分たちでやっています。道路の修理ひとつですら、地方自治体がやってくれないんですよ。リタイアして、日中の留守を預かれる身分でもあり、現在、自治会事務局長をしています。その上、年金生活に入ったら、空虚な感じがしてね。地域の無料パソコン教室に行ったら、たちまちはまってしまいました。凝り性なんです(笑)。早速パソコンを購入。キーボードの操作から入りました。夢中で毎日練習するうちに、インターネットも見るようになりました。「速聴」と自己啓発プログラムはエス・エス・アイのホームページで知りました。そこで書店へ行き、『SSPS-V2システム機械的成功法』(田中孝顕著/きこ書房)などの本を購入しました。それらに添付されていた資料請求ハガキを郵送したのが、プログラム購入のそもそものきっかけです。やはり高齢ですし、認知症の予防に、と思いましてね。
イライラ感がなくなった! 半年で4倍速が聴けるように
まず『サイコフィードバック・システム』をやってみました。最初は基準に到達せず、戸惑いました。けれど、毎日トレーニングし、その記録をきちんと保管しました。やがて、自在にアルファ波を出せるようになり、早々に、この装置からは卒業することができました。不思議なことに、それまでの不安やイライラ感が、きれいになくなったんです。団地管理の多くの問題を抱え、いつもプレッシャーを感じている状態だった。なのに、落ち着ける。周囲の人から、「あんた、急に陽気になったなあ」といわれました。自覚しなかったんですが、どうやら変わったようです。思えば、常に高揚感がありますね。一方の「速聴」は、最初は夢中で3時間から4時間もやっていました。「逆聴」も含めてね。おかげで半年ほど経ってから、4倍速が聴けるようになりましたね。それに、もっと大きな変化が起きました。タイピングの技術です。高齢で始めたパソコンですから、キーボード操作も超初心者(笑)。練習のために、市販のタイピングソフトを購入して毎日練習していたんです。それが、集中力がついたせいか、格段に上達したんです。もちろんプログラムの教え通りに毎日、目標を設定。その数値をクリアし、ついにタッチタイピングができるようになりました。おかげで今は、自治会のお知らせなど、印刷物の作成が、すんなりできますよ。まさにプログラムの効果で一挙両得です。
新たにプログラムを開始! 「成功哲学」へのあくなき追求
結局、『SSPS-V2 システム』は3回繰り返しました。今年になって欲が出て、『ナポレオン・ヒル・プログラム』を購入しました。すでに4倍速が聴けますから自信があり、最初から2.5倍速で聴き始めています。聴きながらテキストを目で追う「逆聴」も同様に4倍速です。成功者の人々が紹介されたビデオを見る時間を含め、1時間半くらい実施しています。プログラムを聴くことによる効果でもっと驚いたのは、早朝、4時~5時に、さまざまなアイデア・発想が浮かびます。忘れぬよう、そのまま起きてパソコンに入力しています。例えば「世界と自然と進化」など、哲学的な内容が多いです。恐らくプログラムにある言葉が潜在意識に植え込まれ、熟成し、アイデアとして出てくるんですね。パソコンで自作したアファーメーション・カードの一部には「有終の美を飾るために、90歳まで必ず生きる」としました。団地の世話人として、また一個人として、プログラムで生涯、学習を続け「成功哲学」を追求していきます。
藤川 文治 さんからのワンポイントアドバイス
まさに「あなたは二度人生を経験することができます」です。考え方、人生が変わりますよ。
その他の『SSPS-V3プログラム』の体験談

自分の潜在脳力の可能性に挑戦したいと
思うようになりました
井上 裕之 さん
帯広市に「いのうえ歯科医院」開業後も、歯科関連の研修やセミナーに年間140日は通っています。東京はもちろん海外へも歯科医療の学会や研修に行きます。月曜の朝一番の飛行機に乗って帯広に帰宅し、午前の診療に間に合わせています。...

他人の意見に振り回されず、自分を信じられるようになりました
森 京子 さん
看護師の仕事に行き詰まりを感じ、ワラをもつかむような気持ちでプログラムを始めて以来、プログラム歴は6年になります。『ジョセフ・マーフィー・ゴールデンプログラム』は、インストラクターさんにマーフィー博士の本を薦められ、もの...

決断を迫られたとき、自分の内から言葉が生まれるようになりました
細田 ひな子 さん
今から十数年前、美容師から外資系の英語教材販売会社に転職したことがありました。でも、最初はあまり優秀なセールスパーソンとはいえなくて、どうしたら成績が伸びるか悩みました。そして偶然(必然かな?)『ナポレオン・ヒルの成功哲...

人前で話すことが苦手ではなくなり、
もっと人の役に立ちたい
山本 順子 さん
私はもともと内気で、人前で話すことが大の苦手でした。アートフラワーの講師を務めていますが、展示会や発表会など、大勢の前でお話ししなければならないときは、いつも緊張して、自分の伝えたいことを全然話せなかったんです。それに普...
このUser’s Voiceは、当社のプログラムユーザーを対象に定期的に行っているアンケート調査に基づき、追跡調査として行った取材から、一部を、ご本人の許可を得て掲載したものです。プライバシー保護の目的から、ご本人の希望に従い、個人情報の一部を伏せておりますことを、お断りいたします。また、プログラム活用の成果には、個人差があります。
●「速聴」についてご注意
「速聴」は、株式会社エス・エス・アイの登録商標です。最近、「速聴」及び「速聴機」の類似品が出回っておりますが、 脳力開発とは無関係のスピーチなどを任意に選んで、それらを速く聞いたとしても、当社でいう脳力開発とは似て非なる ものであり、充分に吟味されたプログラムではなく、効果はありませんのでご注意下さい。